R4年度『宅建試験』合格しました!!【大阪で不動産投資のご相談なら合同会社grandrave】
2022/11/25
やりました!やりましたよ!!ついにやりました!!!
あしかけ8年、5回目のチャレンジで悲願の合格です。
36点でボーダーギリギリでしたが『合格は合格』勝ちは勝ちです。素直によろこんでいますし、合格リストに自分の受験番号があった時は叫びましたし、泣きました。そして先ほど合格証書を目にして2度泣きしました。
正直言いまして、恥ずかしながら勉強のセンスがあまりなく、受験時を含めて「自分の願いが叶う合格」というものを味わったことがなかったので、まさかこの歳でこんな経験と喜びを味わうとは思っていませんでした。今年の試験後に、各予備校が33点~37点の幅で合格予想を出しておりましたので、この日を迎えるまで気が気でなかったです。ほとんどの講師が昨年度より少し難易度が上がっているとおっしゃる中、予備校生たちの報告では38点~40点オーバーの自己採点者もよく見ていましたので、どっちに転がるか不安でしたが、昨年度が34点でしたので、さすがに37点はないだろうと無理やり自分を安心させていた日々でした。
今年は覚悟を決め、多忙な通常業務を言い訳にせず「宅建合格!」をしっかり目標に掲げ、週2回の学校にもほぼ休まず通いましたし、そこで理解が深まったことで単純暗記ではない解答も導ける力をつけることができましたし、毎日の復習→過去問での反復練習で知識を自分のものにできてる実感が、今までと全然違っておりました。試験当日もある程度の自信を持って挑めたのもいまとなれば大きかったと思えます。
いまこの結果を見て、本当にがんばってよかったなと心から思います。何度もつまづいた過去も、今年の努力も全て報われました...
今後もチャレンジしたい他の資格もございますので、その励みになりましたし、不動産とより深く付き合っていく覚悟と知識、そして何より自信を得ることができましたので、自社にために・お客様のために還元できればと意気込んでおります。
本当に本当に合格できてよかったです!