グランの小言②【大阪で不動産投資するなら合同会社grandrave】
2021/08/19
弊社が感じること、思うこと、学んだこと、経験したことを小ネタとして発信する「グランの小言」
今回は【創造力】
収益物件の中で、1棟レジは規模も大きいのであまり創造力は必要としません。元から購入したい目的がある、もしくはインカムと経費と今後のリスク想定を勘案できればおおむね答えは出てきます。
しかし戸建て賃貸は少し違って、「創造力」が必要になってきます。なぜかというと、現況が住めないor手を加える必要がある場合が多いので。時にはパリッとした物件もございますが、その分価格はそれに見合って高くなりますので、手を出しづらい側面も出てきます。(オーナーチェンジ物件であれば、1棟レジと同様の考えで答えは出せそうですが)
「安く仕込んで再生させて化けさせる」
戸建て賃貸の最大の魅力はここに集約されますので、現況をみていかに賃貸化させるかをシュミレーションする力は必要になってきます。
知人に3分間スピーチが得意な人がいます。そのコツを聞いてみると「つまらない話をよく聞くこと」と返答してました。つまりその話を自分ならどう面白くできるかを考えるのだそうです。
弊社が厳選する物件の多くは、悪い意味ではなく売れ残り(大多数の方に目が留まらないという意味)です。でなければ、このご時世ですから首を長くして待っている投資家さんに先に取られてしまいます。その物件を見て「どのように再生させればいまのリーシングのニーズに合うか」を賃貸相場も確認しながら何度もシュミレーションします。そこで自信を持てる物件のみを厳選して取り扱ってきました。結果、弊社が関係しました30件を超える戸建て賃貸物件はおかげさまで空室率0%です。(2021.8.19時点)さらに、オーナーさまのご協力もあり、ほとんどが購入時の想定利回りを上回っております。
振り返りますと「創造力」になります。人が手を出しにくい物件を【ひと手間】加える努力をすること。それがニーズに合うかを想像すること。これがうまくいった時の達成感が楽しくて続けれるんだと思います。
創造力(想像力)に正解はございません。自由に創造することで自己実現ができればと思いますし、弊社はそのサポートができればと思っております。
今日の小言は以上です。